サッカー少年な男三兄弟の育成雑記

パパコーチでおやじバンドマンの私、私に関心のない鬼美妻、自慢の長男、最高な二男、プリティーな三男の5人家族の雑記。少年サッカー、育児、鬼嫁ぶり、音楽、私事などにまつわる出来事を書いてみます。

【育児】やりすぎ夏休みの工作シリーズ➀

「迷路」
二男が小学校2年生の時の作品
小学校2年生にしてこのクオリティ。天才か?
いやいや、バレバレですよね~
そうです。私はバカ親です!
ついつい私が手を出し過ぎてしまい、クオリティが高すぎてしまった夏休みの工作作品。そんなある意味失敗作品を紹介していきたいと思います。その第一弾
特に、二男は全く工作などはやる気がない為、やる気はある長男、三男の作品よりもさらにクオリティが高くなってしまうのです。

【育児】育て方改革➀離乳食編

我が家は男三兄弟なので、長男時代から三男時代へと時代が進むにつれ、だんだんと手抜き⁉いやいや、コツを覚え、働き方改革と同様に育て方改革を進めてきました。そんな改革の一つが離乳食。長男時代は、毎食カボチャやジャガイモなどの食材を夫婦で一生懸命裏ごしして食べさせてあげました。知っておきたい!「裏ごし」って何?どうやるの? | クラシル

そんな育て方を改革

三男時代はごはんに味噌汁をぶっかけてスプーンの裏で擦り潰して食べさせてあげました。

ねこまんま - Wikipedia

【育児】二男の解答はどんな世界観?

妻が中2の二男に歴史を教えている。

妻:「794年は?

二男:「分からない」

妻:「泣くよ(794)ウグイス?」

二男:「分からない」

妻:「泣くよウグイス〇〇京?

横で聞いている私も流石にそれはヒント出し過ぎだろ〜と思ったその時、

 

二男:「あっ!キリスト教

 

ズゴッ!

二男よ。十二単とか着ているあの世界観にあの神々しいキリストが現れたら、いくら何でも不自然過ぎるだろ~

この怒る気にならない脱力感はなんでだろう?

【サッカー】買っちゃったサッカーの本➀

東大在学中はサッカー部のフィジカルトレーナーをしていた田所さんの著書
指導者に多いのは、なぜそのようにするのかでは無く、結果としてそういう風に見えている現象を言語化して教えているだけの場合が多いらしいです(例えば膝下の振りを速くする、軸足を抜くなど)

この本は、物理の力学に基づき、骨盤移動(蹴る時の骨盤の上げ下げなど)から解説してあって、よくあるコマごとの写真を載せてこういう風に蹴るみたいな本とは一線を画くして面白いです。
こういう方って、例えば数学の公式とかなぜそれが成立するか探究するタイプで、公式とか覚えてなくても解けちゃうんだろな〜。私なんか公式覚えるのも大変だったし、解くのに使えないタイプでしたから。。。。

この本を読むまで、自分がボールを蹴る意識の中で決定的に間違えていたことがあり、それを改善したら少し蹴れるようになった気がします。自己満でしょうけど。次の自分の試合ではサイドチェンジに挑戦してみようかな。

【少年サッカー】蹴球 車中八策

船中八策(せんちゅうはっさく)とは慶応三年(一八六七)六月、坂本龍馬土佐藩船「夕顔」の船中で後藤象二郎に示したとされる時務策で、八か条からなり、公議政体を成立させることを構想したものである。土佐藩はこれに基づいて大政奉還論を固めた。

船中八策

車中八策とは、私が三男をサッカーの試合に送迎する際に車の中で、毎回ついつい

「もっと自分でドリブルしろ」

「自分でシュートまで行け」

「もっと周りを見ろ」

などなど、ああしろこうしろと口うるさく言ってしまい「うるさい!」といつもウザがられるので、口で言うのを辞めて読んでもらえばいいんじゃねぇ~と思い、三男には試合でこういうプレーをして欲しいという項目を八か条にまとめたものである。

いや、ハッキリ言って八か条にまとまっていないが😅

送迎の際にこれを読んでと言えば、一応、まだ素直に読んでくれるのである(笑)

 

 



【育児】親は田中へ子は塾へ(親は無くとも子は育つ)

都立の進学校へ通う高2の長男、都立に受かってくれて経済的にも親孝行なのだが、さすがに来年の受験を意識し塾に通いたいと言い始めた。
妻と長男で色んな塾を見学してとある塾を決めてきた。その塾は私の通勤途中の駅のビルの中にある。
入塾手続きの日、どんな塾なのか私も一応見ておきたいと思い、手続きの時間に合わせて途中下車して行ってみたら、隣にあるのは串カツ田中ではないか!
手続き後そのまま塾で勉強する長男と別れ、「最高の環境の中にある塾だね」と言いながら妻と二人で串カツ田中に消えるのであった。人生の分かれ道
ん?もしかしてこの塾を妻が長男に推していたのはこれか!

【鬼美妻】床屋➂

とある休日、また床屋に出掛けた。
すげ~混んでいたので、切らずにそのまま帰った時の妻の一言
「あ~すごい良くなったね~」
切ってないんですけど。。。
恐ろしく無関心だ!